2023-05-03 Wed : 領事館車両
#05月03日 #2023-WN18 #2023-05-03 #2023年05月
夢
@june29: 今朝の夢😴
@yancya さんといっしょに @yancya さんの実家に行って「遠方で開催されるイベントへの参加を許可してあげてください、よろしくお願いします」と頭をさげていた(?)
生活
憲法記念日で祝日だ。とはいえ夕方くらいにようやく気付いたくらいで、特に意識することもなくふだんと変わらず過ごしていた。
https://gyazo.com/c6421a3834e77b810ed4990e61ec3301
「具体的に何歳から何歳までと思っているわけではないが、なんとなく若者のこと」というニュアンスで「Z世代」って言葉が持ち出されがちな印象がある。明確な定義があるわけではないが、今の小学生はすでにZ世代の次のアルファ世代に突入しているのだよなあ。
α世代 - Wikipedia
ランチはやっぱりステーキで。今回はイチボのステーキを頼んでみた。おいしかった〜。
https://gyazo.com/6552bb0c016801b43ee49807499ddbd8
夜はブロッコリーと牛肉を炒めたものなどを自宅で。
https://gyazo.com/836feed86f3d974faa2b125540e84aa9
外交官車両
数日前に、ナンバープレートに「領」の字が書いてある自動車を見かけて「なんじゃ??」となった。調べてみたら領事館の車両みたい。へぇ〜〜!
外交官車両(がいこうかんしゃりょう)とは|中古車の情報ならグーネット中古車
対談
とある対談の様子がデジタルコンテンツになっているのを視聴した。ここでは A さんと B さんの対談とする。
A さんは、扱うトピックについて詳しくて、自分の意見もあって、よくしゃべる
B さんも知識を多く持っているのだけれど、A さんがよくしゃべるもんだから今回は聞き役っぽいふるまい
最初は A さんが繰り出す語りを「へぇ〜」と思いながら聴いていたのだけれど、B さんが「◯◯という理解であっていますか?」のように話しかけたときに A さんが Yes とも No とも言わずに追加の語りを矢継ぎ早に出力してくるもんだから、耳がだんだんと疲れてきてしまった。ぼくはキャッチボールのやりとりを無意識に期待していたのだろうけれど、実態はピッチャーの A さんが投げたボールを B さんがキャッチするという単方向的なやりとりで居心地が悪かった。
どういうオファーで対談の場が実現したのかは知らないけれど、ひとりひとりがもうちょっとバランスよくしゃべるような対談の方がぼくは聴きやすいな、と感じた。インタビューじゃないからね。
エンタメ
ゼルダの伝説の新作のトレーラー、なんか映画みたいッスね。すごいなあ。
https://www.youtube.com/watch?v=-MEo1tGalr0
ツイート
@june29 の 2023-05-03 のツイート
今日の n 年前
2020-05-03 の日記を眺めてきた。アベノマスクは本当になつかしい。ビデオチャットをつないでのパーティを楽しもうとしていた時期か。
2021-05-03 の日記を眺めてきた。ああ、めちゃくちゃ歩いた日だ。黒磯のパワースポットのことをよくわかっていない時期。
2022-05-03 の日記を眺めてきた。キャンプ・キッチンのピザはだいぶよかった!那須ハートフルファームもよかったねぇ、また行きたい場所のひとつ。パーパス型とアイデンティティ型もポッドキャストとプラットフォームも、今の自分と地続きになっている大事な内容だ。びわ湖くんさんの『都会っ子田舎っ子』は最近また聴いているくらい好きな曲。
ナビ
前日 : 2023-05-02 Tue : タスク狩りの鬼
翌日 : 2023-05-04 Thu : もっと街をやっていきたいぞ
#日記
Record:日記
https://api.june29.jp/nikki/2023-05-03